Top > 技術情報メモ 目次 2012.8.3
   熱起電力について
         ★ EMF - electromotive force -
         ★ 低熱起電力型リレー … ピッカリング社       
         ★ 計測用低熱起電力ケーブル
         ★ 銅の仕様、 銅線ケーブル

熱起電力について
 EMF - electromotive force -
参考資料:  ・電気材料_note06
 ・電圧の測定_c_5_001
 ・電流の測定_c_5_002
 ・微小信号測定_low signal me
低熱起電力型リレー    ピッカリング社   www.pickeringrelay.com
  接触面で発生する熱起電力に対して対策された低熱起電力型リレー:
         3500 Series _ Low Thermal EMF Reed Relays3500  (<0.5μV〜<10μVの5モデル)
              3600 Series _ Low Thermal EMF Reed Relays 3600  (<0.5μV〜<5μVの4モデル)
Pickerring_relay_catalog
  低熱起電力マルチプレクサ: 
40-620 Low Thermal EMF Multiplexer Module_40-620D
計測用低熱起電力ケーブル
 47研究所 0.4mm 単線 無酸素銅  2008.2.1 273円/m
OFC2芯シールドケーブル
  2008.11.4 580円
OFC平行シールドケーブル
 2008.6
無酸素銅矢型端子
2008.7.4
 ・National Instrument   低熱起電力コネクティビティセット 説明書 (Multilingual) _371634b
 ・Agilent アプリケーション・ノート   ディジタル・マルチメータの システム・ケーブル誤差と DC電圧測定誤差 _5988-5511JA
 ・日立無酸素銅〈OFC〉のカタログ _C100
POMONA    国内取扱いショップ:(株)常盤商行 
 高級なデジタルマルチメーターの入力端子に使われているのと同じ、低熱起電力な銅合金(ETP銅110合金)が使われてるテスト用ケーブル。

 5291 A-シリーズ

低熱起電力引込み式外覆付バナナプラグ、両端
  定格:1000V(IEC61010-031準拠)、7A、最高+55℃
  ケーブル長(mm):914、1524   標準色:0-黒、2-赤

 低熱起電力バナナプラグ⇔スペードラグ

低熱起電力引込み式外覆付バナナプラグ⇔低熱起電力スペードラグ
  定格:1000V、7A、最高+55℃<33V AC、<70V DC(IEC61010に準拠
  ケーブル長(mm):914  標準色:0黒、2赤

 1756 -シリーズ

低熱起電力シールド付ジャンパー
  ケーブル長(mm):610、1219
  定格:2000V、20A、最高+55℃ <33V AC、<70V DC(IEC61010に準拠)

 1693 -シリーズ

低熱起電力スペードラグ・ジャンパー
  定格:2000VDC、20A、最高+55℃ <33V AC、<70V DC(IEC61010に準拠
  ケーブル長(mm):914、1524   標準色:0黒、2赤
    ・Pomona 総合カタログ
            ・Pomona バインディングポスト カタログ 
銅の仕様
JIS
合金別
番号
用語 定義、品質規格 主要用途 参考
1100 99.90%以上の金属。    代表的なものに、無酸素銅(1101参照)、タフピッチ銅(1102参照)、りん脱酸銅(1103参照) などがある。
1101 無酸素銅
(OFC)
oxygen-free copper
酸化銅や残留脱酸剤を含まない銅 99.96%以上の金属
(C1011、C1020)。

     JIS C1020, ASTM 10200
          Cu≧99.96%, O≦5ppm
端子、
コネクター
電気・熱の伝導性に優れ、還元性雰囲気中で高温加熱しても水素ぜい化を起こさない。
抵抗や歪みが少なく工業的に優れている。 また、ガス放出が少ないために真空機器(ガスケット等)に広く使われている。
高価ですが伝導率に優れ、またより細く引き伸ばすことができます。一部はオーディオケーブルとしても有名です。
1102 タフピッチ銅
(ETP)
Electrolytic Tough Pitch
酸化銅の状態で酸素を0.02〜0.05%含む銅 99.90%以上の金属
(C1100)。

     JIS C1100, ASTM 11000
          Cu≧99.90%, O≦500ppm
銅箔、
端子
電解精銅(electrolytic copper)電解精銅(ETP:Electrolytic Tough Pitch)
粗銅(銅含有率は約98%)を電解精錬によって、99.9%以上の純銅に精製したもの。
電気・熱の伝導性に優れるが、還元性雰囲気中で高温加熱すると水素ぜい化を起こす場合がある。

広くケーブルの導体として使われている
1103 りん脱酸銅
(DHP)
phosphorous deoxidized copper
りんによって脱酸され、酸化銅を含まない銅 99.90%以上の金属
(C1201〜C1221)。

     JIS C1220, ASTM 12200
          Cu≧99.90%, P 40〜400ppm
銅管、
屋根板
残留りん量によって高りん脱酸銅と低りん脱酸銅とがある。
前者は、水素ぜい化の心配はないが、導電性が低下する。
後者は、導電性の低下は少ないが、条件によっては水素ぜい化のおそれもある
   酸化銅とは、銅及び高銅合金などを、酸化雰囲気中で加熱する際に、表面に生成する銅と酸素の化合物のことです。
酸化銅(U)[CuO]、酸化銅(T)[Cu2O]の2種類があり、前者は最表層部に生成し、黒色を呈し、後者は前者の下層部に生成し、赤褐色を呈します。
銅線ケーブル    ・・・   参考外部リンク:ケーブル基礎講座 Black Box
AWG :米国で使われている導体の直径の尺度。
  銅線の製造工程では、穴から銅を引き出して細くしていく。
  細い銅線はこれを繰り返す。AWGはこのステップ数を表している。
  AWG番号が大きいほど細くなりる。例えば、24AWGは19AWGよりも細い。
芯線 ケーブルに使われる銅には2種類ある。ETPの方が安価で一般的。
    @電解精銅(ETP:Electrolytic Tough Pitch)
    A無酸素高伝導率(OFHC:Oxygen−Free、High Conductivity)
     ・「単線」 … 導線の構造が一本の導線のもの
                                 より線よりも安価で電気伝導性も良く、ターミネーション処理が容易。
                                 曲げやねじれに対してはより線よりも劣る。
     ・「より線」… 細い導線をより合わせて一本の導線にしたもの
                                 一般には、柔軟性に富み、曲げやねじれに強い。
トップ アイコントップページへもどる  上ページへ
直線上に配置